【情報紹介】 PHP 7.4 サポート終了・WordPress脆弱対策のご案内

デジタル・プランナーからのご案内です!

ホームページの脆弱性対策、セキュリティ対策の為に、必ず PHPのバージョンアップ対応を

おこない下さい。

弊社では、脆弱対策等のコンサルタントを、実施しております。

ご相談ください。

下記に、バージョン情報を記載致します。

PHP7.4以下は、すでに セキュリティサポート終了しております。

PHP7.4 セキュリティサポート 2022/11/2 終了致しました。

PHP8.0 セキュリティサポート 2023/11/28 終了致します。

PHP8.1 セキュリティサポート 2024/11/25 終了致します。

自身のホームページやブログが攻撃されないためには、WordPressの脆弱性への対策をおこなっておくことが重要です。

WordPressの脆弱性の対策には、以下のような方法があります。

  • WordPressのバージョンを常に最新にする
  • プラグインの状態を最新に保つ
  • 管理画面のユーザー名・パスワードを随時変更する
  • HTTPS化を実施する
  • 未使用・停止中のプラグインを削除する

WordPressやプラグインを最新の状態に保つことにより、ハッカーからの攻撃を防ぐことが可能です。
ユーザー名、パスワードを随時変更し、ログイン情報を盗まれないようにしてください。

未使用・停止中のプラグインを削除することによっても、プラグインからの攻撃を防ぐことができます。

WordPress同様、テーマやプラグインも最新の状態に保っておきましょう。

その他、お問い合わせいただければ調査、対策を実施させていただきます。

記事一覧